もくじ(タッチで移動します)
電話番号から追加したい時
電話番号から友だちを追加する方法は、2種類。
「招待」と「検索」です。
・招待
電話番号で招待する場合は、アドレス帳からの登録になります。
スマホ本体のプライバシー機能をオンにしておきましょう。
iPhoneの場合は「設定」>プライバシー>連絡先>LINEで変更可能。
▼一番右の「その他」から「友だち追加」へ
▼「招待」を選びます
▼SMSを選びます
▼招待したい人を選択し、最後に「送信」ボタンを。
▼SMS送信画面が立ち上がります。
▼私のSMSに実際に届いた招待メール
このURLをタップするとLINEが立ち上がり、追加の確認画面が出ます。
・検索
LINEにアドレス情報を送りたくない…という方は、
電話番号検索を使用してください。
ただし
「自分の端末も電話番号を登録していること」
「年齢認証していること」
「相手が友だちへの追加を許可していること」
以上が条件となります。
年齢認証は18歳以上、3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)&LINEモバイルだけが使える機能です。
LINEモバイル以外の格安SIMでは使えません。
以上の条件がありますので、もしかするとSMSで送ったほうが簡単かもしれませんね。
やり方は以下の通り。
▼友だちを追加を選択
▼検索を選ぶ
▼電話番号を入力して検索
メールアドレスから追加したい時
・招待
メールアドレスで招待する場合も、アドレス帳からの登録になります。
スマホ本体のプライバシー機能をオンにしておきましょう。
iPhoneの場合は「設定」>プライバシー>連絡先>LINEで変更可能。
▼一番右の「その他」から「友だち追加」へ
▼「招待」を選びます
▼E-mailを選びます
▼招待したい人を探し、「招待」ボタンをタップ。
▼メールの送信画面が立ち上がります。
▼メールの中頃にいくと、メールアドレスとQRコードが。
これが相手に登録してもらうためのURLとなります。
▼私のE-mailに実際に届いた招待メール
QRコードが何故か消えてしまいましたが、URLは無事でした。
▼追加画面が出てきたので、これでOKです。
・アドレス帳に登録していない相手を登録する方法
こちらはちょっとややこしいかもしれません。
▼まずは友だち追加画面を立ち上げます。
▼QRコードをタップ
▼QRコードリーダーが出ます。右下から「マイQRコード」を立ち上げます
▼右上の「…」をタップ。
▼メールで送信をタップすれば、メール送信画面が立ち上がります
▼そして実際に届いたメール。QRコードが添付画像になっている場合は、URLをタップしたほうが早そうですね。
相手が近くにいる時
相手が近くにいる時は、以下の2つが簡単です。
・QRコード
相手にQRコードを読み込んでもらう、
もしくは相手のQRコードを読み込ませてもらい、
友だちに追加するという方法。
▼まずは友だち追加画面を立ち上げます。
▼QRコードをタップ
▼QRコードリーダーが出ます。
▼どちらか一方は、右下から「マイQRコード」を立ち上げます
▼この画面を読み込んでもらってください。
以上でQRコードをつかった追加方法は終了です。
・ふるふる
▼まずは友だち追加画面を立ち上げます。
▼ふるふるをタップ
▼ふるふるの画面が立ち上がります
2台のスマホを振るorタップすると、友だち追加画面が出ます。
ちなみに以前は1度に1人しか登録できなかったのですが、
複数人登録できるようになったみたいです。
でもまだ不安定なので、登録されなかった場合は
もう一度やってもらってください。
▼2台で同時にやったのに、登録されず。
その他
・ID検索
LINEでID検索する時は
「自分のLINEに電話番号が登録されていること」
「年齢認証していること」
「相手がID検索の許可設定をしていること」
「相手が友だちへの追加を許可していること」
以上が条件となります。
年齢認証は18歳以上、3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)&LINEモバイルだけが使える機能です。
LINEモバイル以外の格安SIMでは使えません。
やり方は以下の通り。
▼友だちを追加を選択
▼検索を選ぶ
▼IDを入力して検索